八戸市・階上町で台所・キッチン・LDKのリフォームをお考えなら!

毎日のお食事はキッチンから!料理をする人のやる気はもちろん、効率や仕上がりまで左右してくるのがシステムキッチンの使い勝手になります。お使いになる方の好みで必要な機能やサイズは変わりますが、その分自分好みのこだわりが充実し、リフォーム後の満足感が高くなるのがこの場所です!ただ交換をお勧めしがちなリフォーム店とは一味違ったご提案もご期待ください!
八戸市近郊でキッチンのリフォームをお考えの方にお勧めするキッチン選びのポイントです!
1.家族構成に合わせる
2.間取りに合わせる
3.好みに合わせる
4.予算に合わせる
家族構成を考える
キッチンは主に奥様が使う場所になりますが、家族構成でその作業は全く異なります。
赤ちゃんが居るご家庭、幼児が居るご家庭、核家族、大人数の家族などなど、状況により必要になる機能や容量も大きく変わります。
まずは、ご家族この構成に対して何が必要なのかを考えてみましょう!
1.赤ちゃんが生まれるや幼児が居るからリフォームの場合
料理をしながら子供を見守れるという事が大前提の方が多いですね!
我が家もこの理由でのリフォームでした。対面キッチンにすることがお勧めですが、間取りによって使えるキッチンの形が変わりますので、間取りの項目で考えてみましょう!
2.子供たちが独立して人数が減ったので生活に最適なキッチンに作り替えたい!
大人数の時には役に立った大きなシンクもとにかく沢山置ける調理台も旦那様と二人の今はだだっ広いだけ。年齢も重ねたので食洗機で楽をしてみたいし、誰かと一緒に料理をするなんて趣味を始めるのもいいかもしれませんね!
3.中古住宅購入などで、以前住んでいた家族より人数が多いため、収納が足りないしキッチンも新しくしたい!
中古住宅をご購入の場合、水まわりの設備は交換したくなるものです。家族構成の違いで不足という状況であれば大きめのキッチンが入れられるかも考慮しながら検討する必要がありますね!
間取りを考える
例えばの間取りでキッチンのリフォームとなると築20年以上は経っていると思われます。築20年くらいの中古物件で多い間取りは1階が16帖のLDK+水まわり+洋室8帖という感じです。縦長の16帖のLDKは耐震強度の問題から短い方の長さが2間になっていることが多いでしょう。ということでサンプルとして16帖の我が家の間取りを見てみましょう。
中古住宅ですと築年数により流行りが異なるのですが、我が家は壁付けのキッチンでした。子供が生まれて対面キッチンにの場合は既存のキッチンを撤去し、床下の給排水をやり直し、造作壁を作って通常の壁付けキッチンを取り付けるもしくは高価になりますがアイランド型やペニンシュラ型というキッチンを設置することになります。
一般的なシステムキッチンのサイズは横幅2550というタイプになりますが、この間取りでアイランド型を入れようとすると少し小さな2170というサイズが限界になります。左右のスペースも70cmくらいづつしかとれないので、図面では狭く感じるかもしれないですが、腰の高さ程度までした壁にならないので、実際は解放感があり気になりません!
間取りを考えるときに注意が必要なのは
1.冷蔵庫の設置場所と搬入経路
2.電子レンジの設置場所と電源の確保方法
3.調理器具の収納場所と食材や食器の収納場所がスムーズに行き来できるか
4.収納スペースは十分確保できているか
という感じになります。
1.冷蔵庫の設置場所と搬入経路に関しては、リフォーム後に冷蔵庫を新しくする予定のご家庭も多いので、横幅70cmは確保してあります!大丈夫です!と思っていたら90cmタイプの大型冷蔵庫が!!なんて事もありますのであらかじめチェックしておきましょう。
2.電子レンジの設置場所と電源の確保方法に関しては、キッチンの電源はブレーカーが専用で用意されているのが通常ですが、今までと違う場所に電子レンジを設置すると別の部屋の電源になっていてエアコンとぶつかってブレーカーが落ちるなんてこともあるのであらかじめ決めておきましょう。また、電子レンジや冷蔵庫はアースが必要な電源になるので、コンセントを移動する場合にはチェックが必要です。
3.調理器具の収納場所と食材や食器の収納場所がスムーズに行き来できるかに関しては、料理がスムーズに行えるかという事に直結しますのであらかじめシミュレーションが必要です!特に扉タイプの収納やキッチンから引き出しタイプに変更する場合は使い勝手が全く異なるので、お鍋や寸胴が思っていた場所に入らない!!なんてことも出てきます。我が家では醤油が入らない!という事態が起こりましたが、翌月改変となった新型のキッチンで搭載され非常に悲しい思いをしましたし、実際に使ってみてこの便利機能は我が家では不要だった!!と4万円で付けたオプションを取り外して捨てるという悲しい事も起こっています。。。こういった経験も参考にしていただけるのでぜひお聞きください!
4.収納スペースは十分確保できているかに関しては、収納って思っているより沢山物が入っている人とえ?と思うくらい何も入っていない人がいるので、食器や調理器具は一度現状の物を外に出して必要かどうかをしっかり見極めてから考えるようにしましょう。収納自体も料金の節約ポイントですし、何より吊戸棚は少ない方が部屋を広く明るく見せられるので見た目のバランスなどにもかかわってきますよ!
あくまで我が家ベースでの間取りのお話でしたので、お住まいのご自宅の間取りやご検討中の中古物件の間取りをベースに考えてみましょう!
好みを考える
キッチンの好みはとても人によりますので、王道!のようなものはありませんが、LIXILのアレスタやシエラといった売れ筋の商品ではクリエホワイト(ホワイトの木目)がとても良く出ているという事はお伝えしています。
LIXIL システムキッチン アレスタの一例です。
イメージ写真があまりにも浮世離れしているので、自宅と思って見ることは難しいと思いますが、ガンバです!!
アレスタは壁付けI型からアイランド型まで幅広いアレンジに対応しているLIXILのメインターゲット向けキッチンです。上級グレードより先に新技術が投入されるなどとても戦略的に商品開発が行われているので、一番お勧めのキッチンになります。グレードを落としてシエラというタイプも見た目は近くてお安くご提供できますが、20年はお使いになるキッチンで10万円20万円を妥協することはお勧めとはいいがたいので、まずはアレスタから見てみてください!
キッチンの形
- 壁付けI型
- 造作壁にI型
- ペニンシュラ型
- アイランド型
LIXILのキッチン選びのヒントページは新築用なので参考にならない部分もございますが、勉強になるサイトなのでお勧めです!
取っ手やドアの色形
アレスタだけでもかなりの種類があり、組み合わせで金額もびっくりするくらい変わります。正直言ってホームページでは見てもわかりませんし、シミュレーターも一般住宅という感じではない家をベースに配色という感じになるのでリフォームでは参考にならないとは思います。。。
紙ベースのカタログとメーカーショールームでご説明させていただく方が良いと思いますので、ぜひお供させてください。
ショールームの方々はとても良い方なのですが、メーカー側の人なのでこの商品のだめな部分などは教えていただけません。なので私のようなメーカー側ではないけれど住設に詳しい者もお供にいると良いかと思いますよ!
水洗金具のお話
水洗金具はメーカーの差し金で浄水器一体型のモデルが一番安く付けられるようになっています。浄水器が不要でもダミーカードリッジという付属品を取り付けておく事でただの水洗金具として使うこともできるので特にこだわりが無い場合はそちらが無難です。電気で動くタイプもとても便利なのですが、価格が倍以上なのと電気工事も必要になるので、よほど憧れていない限りはお勧めしません。
食洗器のお話
食洗器に関しては肯定派と否定派の両極端になると思います。私自身はリフォーム前は否定派でした。聞いた話だけで信じていたという部分と食洗器自体の年式などで全然内容も異なると思うので、どれが正しい情報なのかというのは判断に迷いますが、自宅で取り付けたPanasonicの食洗器に関しては前評判とは全然異なりとても便利に使っています。
- ボタンが見えないタイプ
- ボタンが見えるtaipu
食洗器の噂1「きちんと洗えない」
この噂はうちの食洗器では最初本当だと思いました。が!マニュアルをしっかり読みどういう形のものはどの場所にどういう方向で!という事がしっかり書いてあり、その通りに配置するとあら不思議!!ピッカピカの仕上がりに!!おそらくほとんどの人がマニュアルに従って使っていないからだと思います。
食洗器の噂2「電気代給湯器代がかさむ!」
この噂は聞く必要はないですね!うちは給湯はガスの家ですが、食洗器にしても上がった気はしません。結局自分で洗っているか機会が熱湯をかけているかの違いなのでしょう。
食洗器の噂3「結局容量が足りないので使わなくなる」
この噂は難しいところですね。うちは大人2人子供1人なので食器は少ないはずなので、鍋やフライパン以外は深型の食洗器で一気に洗えます。が、これが大人4人とか5人とかになったら無理でしょうねというのは目に見えています。ということで、環境次第という感じだと思いますが、少なくとも3人分は減らせるのは確かです。そしてピッカピカに仕上がりますので悪くはないかと。。。
食洗器の噂4「洗剤が高い!」
この噂は正しいです!うちでは、以前は1本200円~300円程度の食器用洗剤で2週間持つとすると1ヶ月で400円~600円の洗剤代が1キューブ18円の食洗器用洗剤が30日で540円となりほぼ同じです。ただし!!普通の洗剤が不要になることはありません!!食洗器に入らない分は手洗いですからね!!つまり、通常の洗剤と食洗器用洗剤を常備する必要がある分常にストックする金額が高くなるので割高です!!ただし、食洗器は高温のお湯で煮沸する感じになるので、まな板などを除菌しながら洗えると考えると全然OKですよね。煮沸消毒と聞くと赤ちゃんの哺乳瓶に最適!!と考えるかもしれませんが、赤ちゃんの哺乳瓶の使用頻度に対して食洗器は遅すぎますので赤ちゃんの哺乳瓶の消毒は電子レンジのやつの方が断然お勧めです。凄く熱くなるので火傷に注意ですが。ともあれ、食洗器を使うには多少ですがお金がかかります!!
IHもしくはガスコンロのお話
ここも好みです。IHは火事になりにくい!空気が汚れない等の理由でお選びになる方が多いのですが、200Vの電気工事20万円の壁がありなかなかリフォームで気軽に選べる商品ではありません。また、ガスも根強い人気なので好みでお選びください!という感じですね。
個人的には経済性を重視するとガスコンロです。一つだけ言えるのは料理が好きなら「魚焼きグリル」を「オーブン」と考えるタイプの商品を選んだ方が良い!という事ですね!我が家のコンロはグリルオーブンで冷凍ピザまで焼けるタイプなので、重宝しています。電子レンジも石窯オーブンなる商品なのですが、電子レンジって頻繁に使うじゃないですか、でもオーブンとして300℃で使ってしまうとしばらく冷ましてからでないと使えませんよね。。。ブロッコリーを茹でたい!パスタを茹でたい!連続して使っているそのタイミングでピザを焼いてしまったら。。。と考えるとコンロにオーブンがついているととっても便利なんですね!本格的な2段で使えるオーブンではありませんが、小回りが利くのでうちではトーストまで魚焼きグリルで焼いていますよ!進化しているガスコンロもご検討くださいませ!
- Rinnai デリシア
- Rinnai リッセ
- リッセ ココット
- リッセ ココット
- デリシア ココット
- デリシア ココット
予算を考える
キッチンはI型とペニンシュラ型とアイランド型でかなり価格が違います。ですので、ほとんどの住宅ではI型に造作壁で対面キッチンを作っている状況です。ですが、アイランド型は子供が小さいととても重宝します!料理をしていると、キッチンの周りを子供がぐるぐる回ったりするんです!配膳も左右から同時に動けますし、憧れのキッチンはその差額にも納得というところです。
アレスタ | 壁付けI型2550 | ペニンシュラ型2550 | アイランド型2100 |
---|---|---|---|
壁付けから対面へ 給排水やり直し | 60万円~ | 80万円~ | 100万円~ |
LDKでキッチンを交換される場合は、フローリングの張替え、全面クロス張替え、棚の造作、コンセント類の移動などなどどうせやるなら使いやすく!!というポイントもたくさんございます。20年という時間はライフスタイルも一新します。毎日充電が必要なスマートフォンを一人1台持っていたり、テレビが50インチを一般家庭で普通に購入できるようになり壁掛けができるなんて考えて家は作られていないですよね。これから20年の生活に適したリフォームを最適に行えるようにOptima Reformはお手伝いいたします!
Optimaの施工が安心でも安価な理由を知りたい方は
こちらの記事を読んでみてください
「Optimaが安心・安価な理由」
お電話でごお問合せは
0120-388-380まで!