【商品30万】八戸市・階上町・種市町で浴室・お風呂・ユニットバスのリフォームをお考えなら!【工事30万】

[tirashi] [voice icon=”http://optima8.com/wp-content/uploads/2018/04/daihyo.jpg” name=”Optima代表” type=”r line”] 参考価格ではありますが、LIXIL アライズの1坪タイプなら商品代30万円、UB→UBの工事費で30万円 合計60万円で最新型のユニットバスに!お風呂場は体を清潔に保つための場所です。どんなに丁寧にお手入れをしていても、歳月による劣化でどうしても綺麗を保てなくなってくるものです。大切なお風呂場をリラックスして使える状態に戻すためのお手伝いが私たちの仕事です!
タイルの浴室からの場合でも工事費45万円 合計75万円で工事が可能です!
水抜き栓の場所や大きな窓ガラス(ユニットバスより大きい場合)など、追加料金の項目も多岐にわたりますので、まずは現状確認の上お見積りをさせてください!
[/voice]
また、タイルのお風呂の場合はかなり自由なサイズで作られている事も多いので、ユニットバスにした時に「どのサイズまで収まるのか」「水抜き栓の場所に変更が必要か」「窓のサイズはユニットバスより大きくなるか」「ユニットバスが収まる天井の高さが確保できるか」などなどいろいろなチェックポイントがございます。
ともあれまずはリフォーム前のチェックポイント!
1.現在の浴室の問題点を考える
2.間取りに合わせる
3.好みに合わせる
4.予算に合わせる
現在の浴室の問題点を考える
タイルのお風呂であれば、最低グレードであってもユニットバスにするだけでかなりのメリットが感じられるはずですので、とくに考えなくても良いでしょう。
問題は現在がユニットバスの場合ですね!
交換ご希望のお客様に多いお悩み事は
1.水垢、カビが取れなくなってきた。
2.鏡が割れている、ドアが壊れている。
3.中古で購入した家なので、そもそも気に入っていない。
4.子供が生まれたので清潔なお風呂にしたい!
5.給湯器の調子が悪い
といったところでしょうか。
2.の鏡やドアに関しては、交換パーツは汎用品で対応することもできるかもしれません。
5.の給湯器はお風呂の交換をしなくても単独で交換が可能です。相場は20万円前後で性能によりさまざまです。
その他のお悩み事についてはやはりユニットバスそのものの交換がお勧めになります。
※浴室の壁を重ね張りできる商品も最近では出てきていますが、部屋が物理的に狭くなるのと、25万円程度~の工事費がかかることから、そこまでの予算をかけるなら交換がお勧めとさせていただいております。
間取りを考える
お悩み事の内容からユニットバスの交換がお勧めとなった場合、現在の洗面所もしくは脱衣室からの間取りを考えてみましょう。
例えば図のような間取りの場合、ユニットバスの入り口を40cm移動してセンターに変更することで、洗濯機の向かい側に収納を設置するスペースを設けることもできわけです。
また、このドアの移動は20cm刻みで行えるので、20cmの移動のみにしてファンヒーターの設置場所にすることもできますね!
洗面所に据え置き型の給湯器を設置している家も多いと思いますが、外置きもしくは屋外用の壁掛けタイプに変更することで、洗面所を更に広く使うこともできるようになります。むき出しの配管なども見えなくなりお勧めです!屋外に給湯器を設置すると凍ってしまうのでは?とお考えの方もいらっしゃると思いますが、屋外用の給湯器は-20℃まで対応しておりますので、八戸市近郊では真冬でも-11℃くらいと凍る心配はありません。ちなみに私の家も屋外の壁掛けタイプに変更しており、真冬も水抜きせずに凍っておりません。
ユニットバスの工事の場合、メインとなるお風呂にばかり目が行きがちになりますが、隣接するお部屋も使い勝手を向上させることができると頭に入れておくと少ない追加料金でリフォーム後に長い間「ああすれば良かった」と思わなくて済みますよ!ただ、こういった工夫を提案されなければ、知らないまま損をしてしまうということもありますので、良いアドバイザーに出会えるように探す努力も必要になるかもしれません!
好みを考える
問題点の解決、間取りの最適化まで考えたら、好みのお風呂を考えていきましょう!
ユニットバスでいう好みは壁の柄とカウンターの形、水洗金具の形あたりになるのではないでしょうか。
弊社で一番人気のLIXILのアライズを例にご紹介いたします。
壁の色
アライズの壁の柄は豊富で人気があるのは「組石柄」と「木目」です。
暗めの色をお選びの場合は、お部屋じたいが暗くなるため、照明を2つにするなどもメーカーがお勧めしていますが、暗めのお風呂が好きという方もいらっしゃいますので、その辺も好みで大丈夫です!
リフォームをされたお客様方のその後のお話を聞いていて多いご意見は
「真っ白なお風呂場」は清潔感があるけれど、冬の寒い時期になると「見た目がひんやり」して見えるので薄いベージュにすれば良かった(してよかった)という内容です。
このご意見をもとに、わたくしは自宅のリフォーム時には浴槽・床ともにベージュ系で統一し、確かに冬場でも見た目でヒヤッと感じない!と思っています!
カウンターの形
水洗金具
プッシュ水洗は高価ですが、水量を固定したまま止めたり出したりできるので、かなり便利だと感じています。もちろん無くて困るオプションではないので、プッシュ水洗に興味がある方でなければ予算削減のポイントになりますね!
Optimaでお勧めしているのはLIXILのアライズというユニットバスになります。
このユニットバスはシンプルなカウンターを付けないグレードからCMでもやっている肩湯を搭載することができるグレードまで幅広くカスタマイズが可能となっております。
LIXILのユニットバスの特徴は暖かさと綺麗さにあります。「きれいサーモフロア」で床もヒヤッ!っとせず、お風呂からあがるときに水でさっと流すだけでも汚れがかなり落ちるという商品です。また、家の断熱材の他にもユニットバス本体に断熱材を巻くオプションもございます。家族構成によって部屋を暖めやすくするだけでよいのか、保温効果も高めた方が良いのかなどなど、沢山の選択肢がありますので、ご自身の環境に合わせてグレードやオプションを選ぶと良いですね!
また、アライズの特徴として選べる浴槽のタイプが豊富という点もあげられます。個人的に一番お勧めなのはエコベンチ浴槽です!この浴槽は片方がベンチになっていることで少ないお湯で肩まで浸かれるという特徴があります!また、ベンチに座ると半身浴も可能です!身長175cmくらいの方までは、足を延ばして入れるという特徴もありますね!
予算を考える
お風呂場のリフォームは100万円くらいからが相場です。
元のお風呂場がタイルのお風呂だった場合は100万円を切るということは無いとお考えいただいた方が良いでしょう。
まれにタイルのお風呂を破格の料金で提案されたのでそこにお願いすることにしたから!とおっしゃるお客様もいらっしゃいますが、産廃を処分せずに床下に隠したり聞いたことがないメーカーの見るからに安そうなユニットバスが取り付けられていたり、結局追加料金を沢山取られてOptimaの見積より高かったなど、その後のお話を聞くと後悔している方ばかりですので設備工事で相場より大幅な値引きはご注意ください。また、ユニットバスはキッチンなどと違い施工マニュアルは付属しません。メーカーの指導を受けた職人でないと組立は不可能ですが、無資格で見様見真似で施工している業者もあるようです。お客様が以前別の業者で破格でリフォームしたというユニットバスを見せていただいた時に金具が全て逆さまに取り付けられ、見えないところでビス止めなどされていたことがあったのでとても気の毒でした。ぜひしっかりした担当者をお選びください!
ざっくりですがこのような表になります。
ユニットバスから | タイルの浴室から | |
---|---|---|
アライズEタイプ | 80万円~ | 100万円~ |
アライズZタイプ | 100万円~ | 120万円~ |
アライズMタイプ | 110万円~ | 130万円~ |
また、タイルのお風呂は既定のサイズで作られていない事がありますので、ユニットバスを設置できるのか。という事から考える必要が出てくる場合もございます。
さらに、タイルのお風呂の場合、土台や柱は腐っていしまっていることがほとんどですので、そちらの交換費用も含めて考えておかないといけません!
お客様のお選びになることが多いグレードは
タイルのお風呂から交換の場合、アライズのEタイプ(ベースグレード)が多く、理由はタイルからの交換であればベースグレードでもすでに暖かいから!となっております。
ユニットバスから交換の場合、アライズのZタイプ(保温装備などは標準で付くタイプ)以上をお選びになることが多いです。理由は今までのユニットバスより「綺麗になる」だけでなく「暖かく」も重視したいという事からです。ユニットバスも進化していますが、オプション次第では古いユニットバスの方が暖かかった!なんて事もありますので、商品選びの際はぜひプロの目で現状のグレードより良いものを確認してもらいましょう!
工事は最短で1週間とお考え下さい。隣の部屋も部分工事や天候によっても伸びることがありますのでご了承ください。
[btn class="bg big"]無料お見積り・とりあえず聞いてみたい等Webからのお問合せはこちら[/btn] [voice icon="https://optima8.com/wp-content/uploads/2018/04/daihyo.jpg" name="Optima代表" type="l big"]お電話でご確認の場合は0120-388-380まで![/voice] [cta_in] [cta_ttl]お見積り・プランニング・ローンのご相談など
ご契約前の打合せはすべて無料です![/cta_ttl]

Webからのお問合せはこちら[/cta_btn] [/cta_in] [voice icon="https://optima8.com/wp-content/uploads/2018/04/daihyo.jpg" name="Optima代表" type="l big"]お電話でご確認の場合は0120-388-380まで![/voice]